家庭内別居
子供たちは北海道の実家に。
嫁さんは、カレンダーどおりに仕事
自分は夏休みに入って、今流行の?そんな感じになってる。
嫁さんにも言い分はあるのだろうし、自分だって完璧な人間じゃないし、愛想つかされてもしょうがないとは思うけど、こっちにも言い分はあるわ。
家庭の家事は、すべてではないけど掃除も洗濯も、洗い物も料理もするほうだと自分は思っている。
ただ、頼まれた時にいやな顔をするのはその通りだろう。だって、いやなんだから。
やったらやったで、食器を洗いっぱなしにしたりすると、拭いてしまうとこまでやってとダメ出しされるし。
そりゃ、そこまでやれば、あんたは何もしなくて良いから楽だろうけど。
やって文句言われるのと、やらないで文句言われるのと、どっちがいい?
日曜日に夕食の支度をしたとする。
下ごしらえから始めて、食卓のセッティング。
その間嫁さんお風呂。
まあ、それは良いわ。
そろそろ食事開始かな?というところに上がってきて、化粧水やヘアドライヤーかけたりいつまでも食卓に着かない。
こっちは料理してるんだから、出来そうなタイミングに合わせて、子供たちと食卓に着くとか、その位しろよ。
こっちがイライラしてると、「なに怒ってるの?」って、お前に怒ってるんだって。
子供会やPTA活動だって、文句ばかり。
言う割には、やってるのは全部俺だって。
他のお母さんたちなんか、フルタイムで働いてる上に活動こなしてるのに。
この間嫌みで「(共働きでPTA活動までやってる)お母さんたちは大変だよな」って言ったら、「そうでしょ大変なの」だって。
全然気がついてないのね。
自分がどれだけ恵まれていたか、多分これから気付くのだろう。
こんなところでガス抜きしてる自分も情けないけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント